シグマ 105mmF2.8 EX MACRO
- 2011/07/02
- 06:46
こりゃ凄いレンズだ。中古で19800円の超特価!で、型番に”DG”が付いていないため、デジタルで動作せずROM交換となりましたが、なぜか販売店の方が勝手に修理に出したので無料wwwwこれは買うしか無い!ということで買いました。

これは良いレンズ!HSM搭載ではないので、少しAFが遅い。マクロなので特に遅さが気になりますね。マクロとフツーのレンズと比べて、ここまで超音波モーターが欲しくなるレンズはありません。欲を言えば手ぶれ補正…。これじゃいくらお金があっても足りません。ちなみに、手ぶれ補正付きは10万円コースですね。

植物も楽しいけど、昆虫が大好きになれそう。昆虫ってのは人間様より種類が豊富で見ていて飽きない。

みずたま。定番の写真・・・?

後が何が何だかわからないくらいボケてれる。普通のデジカメには無い魅力。

庭に蜘蛛の巣が沢山あるんだよ。

瑞々しくて、なんだかおいしそう。
中望遠マクロレンズがこんなに奥が深いものとは思えませんでした。少し被写体と離れただけで全体の印象が全くもって変わります。しかも、十分に体勢を整えないと、直ぐに被写界深度から外れて、シャッタースピードが遅いと朝日が差し込んでいる状況でもブレブレ!このレンズで、また一眼レフの世界が広がりました。

これは良いレンズ!HSM搭載ではないので、少しAFが遅い。マクロなので特に遅さが気になりますね。マクロとフツーのレンズと比べて、ここまで超音波モーターが欲しくなるレンズはありません。欲を言えば手ぶれ補正…。これじゃいくらお金があっても足りません。ちなみに、手ぶれ補正付きは10万円コースですね。

植物も楽しいけど、昆虫が大好きになれそう。昆虫ってのは人間様より種類が豊富で見ていて飽きない。

みずたま。定番の写真・・・?

後が何が何だかわからないくらいボケてれる。普通のデジカメには無い魅力。

庭に蜘蛛の巣が沢山あるんだよ。

瑞々しくて、なんだかおいしそう。
中望遠マクロレンズがこんなに奥が深いものとは思えませんでした。少し被写体と離れただけで全体の印象が全くもって変わります。しかも、十分に体勢を整えないと、直ぐに被写界深度から外れて、シャッタースピードが遅いと朝日が差し込んでいる状況でもブレブレ!このレンズで、また一眼レフの世界が広がりました。
- 関連記事
-
-
もう梅雨の季節も終わりですね。 2011/07/04
-
シグマ 105mmF2.8 EX MACRO 2011/07/02
-
青空と夏を告げる感じの写真 2011/07/01
-
スポンサーサイト